「ダウン」
2004年6月1日ケーブルテレビでナオミ・ワッツ特集やってて、その中の1本でした。
暴走するエレベーターの話です。それも100階以上あるようなビルの☆
怖いですよ〜暫くエレベーター乗るのに勇気いりそう…(:_;)
エレベーターということで、「キューブ」作った監督のショートムービーの「エレベーター(タイトル合ってます?)」を思い出しました。まぁあっちはエレベーターそのものは問題なく、中の人の心理状況による怖さだったので、「ダウン」とは違いますが…どっちにしても、エレベーターは怖い!と思わせてくれますね。
制御されてるはずのエレベーターが勝手に動き出したら…箱が来てないのにドアが開いたり、突然ドアが閉まって挟まれて、そこに箱が迫ってきたり、急加速で上ったり下ったり…
どぉしよぉ〜明日からエレベーターやめて階段にしようかなぁ…(^^;
…だったんですが、ラスト!なんだか一気に拍子抜けしてしまった(T-T)
なぁーんであぁなんですかねぇ…設定とか面白いと思ったのに…ビジュアル化すると途端にチャチく感じてしまう☆
ナオミ・ワッツは、他の作品をあまり見ていないのでなんとも言えませんが、本作ではやたら行動力のある記者役でした。
大衆紙(かな?)だけど、記事を得るためにはあのテこのテ…喋るわ押すわ、近くにいたらメーワクしそうなカンジでした☆
暴走するエレベーターの話です。それも100階以上あるようなビルの☆
怖いですよ〜暫くエレベーター乗るのに勇気いりそう…(:_;)
エレベーターということで、「キューブ」作った監督のショートムービーの「エレベーター(タイトル合ってます?)」を思い出しました。まぁあっちはエレベーターそのものは問題なく、中の人の心理状況による怖さだったので、「ダウン」とは違いますが…どっちにしても、エレベーターは怖い!と思わせてくれますね。
制御されてるはずのエレベーターが勝手に動き出したら…箱が来てないのにドアが開いたり、突然ドアが閉まって挟まれて、そこに箱が迫ってきたり、急加速で上ったり下ったり…
どぉしよぉ〜明日からエレベーターやめて階段にしようかなぁ…(^^;
…だったんですが、ラスト!なんだか一気に拍子抜けしてしまった(T-T)
なぁーんであぁなんですかねぇ…設定とか面白いと思ったのに…ビジュアル化すると途端にチャチく感じてしまう☆
ナオミ・ワッツは、他の作品をあまり見ていないのでなんとも言えませんが、本作ではやたら行動力のある記者役でした。
大衆紙(かな?)だけど、記事を得るためにはあのテこのテ…喋るわ押すわ、近くにいたらメーワクしそうなカンジでした☆
コメント